東根小学校でEV3を使ったワークショップを行いました

12月21日に目黒区にある東根小学校にてEV3を使ったプログラミングワークショップを行いました!今回は、9月22日にFLL講習で訪問させていただいた時とは違い、EV3未経験の子供たちが集まっています。



私達BWWではフィールドの準備やベースロボットの組み立て、子供たちのサポートなど幅広くお手伝いをさせて頂きました🙌
そして今回はクリスマス直前のワークショップという事で、クリスマスムード全開で進行いたしました!🎅🎁🎄


ルールは、子供たちにサンタさんになってもらい、トナカイロボットと一緒にプレゼントを届けるというものです。FLLミッションパーツのキューブをクリスマスプレゼントに見立てて、それを1分間でフィールド内にある円に運べた数で競い合います!!

私達BWWも現&元FLLメンバー3人でタッグを組みスーパーサンタとして参加させていただきました!
しかし、インストールやベースロボットの癖の強さに色々と手間取ってしまい3つある中の1つしかプログラムを作ることが出来ませんでした...。しかもそのプログラム自体の成功率もとても低いものでした... (笑)


約2時間のワークショップでしたが無事何事もなく終えることができ、子供たちもEV3を使ったロボットゲームを楽しんでくれたようで良かったです!そして私達も久しぶりにLEGOを使った制作に熱が入り、とても楽しむことが出来ました😅

東根小学校の皆様、本日はお忙しい中貴重なお時間を頂きありがとうございました!


コメント

このブログの人気の投稿

遂にロボットが完成しました!